■スレイヤーズ シリーズ [1]
- CATEGORYスレイヤーズ
「スレイヤーズ」「スレイヤーズEX.」
スレイヤーズ (アニメ、漫画、ドラマCD)
原作(小説)をちゃんと読んだこともなく、なんとなく接触し始めたのはこれの次のTVアニメシリーズで、最初からきちんと放映リアルタイムで見たのは3作目のアニメなんですが・・・(苦笑)。
このシリーズは2作目を見終えた後くらいにレンタルで見ました。
この頃からキャラとしては妙にゼルガディス(緑川光さん)が好きで、特にコミック版のゼルは格好良くてめちゃめちゃ好みで~!そのスタイルとか(オイ)闘い方とか、ツボだらけだったなぁ。
リナとどうにかなってくんないかなぁ、とか本気で願った時期もありました・・・(笑)。
リナとゼルガディスがふたりきりの時の空気が好きでしたから。
あと、スレイヤーズというと私の中では"魔法の詠唱"が印象的。
特に主人公リナの大技の詠唱呪文は格好良かった~!林原めぐみさんの言い方も◎。
さすがです。
スレイヤーズEX. (ドラマCD)
「スレイヤーズ」とはあえて分けてみました。
面白いドラマCDシリーズで、メインキャラ達のいきいきさが強烈です。エネルギッシュ!
ブックレットについているドラマのシナリオを見ながら聞くと、声優さん達のアドリブ部分がわかってそれもまた楽しかったです。(この時点で十分キャスト陣のチームワークが良いので)
私はこのドラマCDは「スレイヤーズ NEXT」⇒「スレイヤーズ TRY」⇒「スレイヤーズ ねくすとら」の次に聞いたので、どんどんノリやかけ合いが楽しくなっていく流れで作品と接触したい人は、きちんと順を追って聞くことをお薦め致します(笑)。
「スレイヤーズ」のアニメを見ていると更に楽しめる作りになっていますし。
ま、私は順番ぐちゃぐちゃでも十分に楽しめましたけど(単純)。

原作(小説)をちゃんと読んだこともなく、なんとなく接触し始めたのはこれの次のTVアニメシリーズで、最初からきちんと放映リアルタイムで見たのは3作目のアニメなんですが・・・(苦笑)。
このシリーズは2作目を見終えた後くらいにレンタルで見ました。
この頃からキャラとしては妙にゼルガディス(緑川光さん)が好きで、特にコミック版のゼルは格好良くてめちゃめちゃ好みで~!そのスタイルとか(オイ)闘い方とか、ツボだらけだったなぁ。
リナとどうにかなってくんないかなぁ、とか本気で願った時期もありました・・・(笑)。
リナとゼルガディスがふたりきりの時の空気が好きでしたから。
あと、スレイヤーズというと私の中では"魔法の詠唱"が印象的。
特に主人公リナの大技の詠唱呪文は格好良かった~!林原めぐみさんの言い方も◎。
さすがです。

「スレイヤーズ」とはあえて分けてみました。
面白いドラマCDシリーズで、メインキャラ達のいきいきさが強烈です。エネルギッシュ!
ブックレットについているドラマのシナリオを見ながら聞くと、声優さん達のアドリブ部分がわかってそれもまた楽しかったです。(この時点で十分キャスト陣のチームワークが良いので)
私はこのドラマCDは「スレイヤーズ NEXT」⇒「スレイヤーズ TRY」⇒「スレイヤーズ ねくすとら」の次に聞いたので、どんどんノリやかけ合いが楽しくなっていく流れで作品と接触したい人は、きちんと順を追って聞くことをお薦め致します(笑)。
「スレイヤーズ」のアニメを見ていると更に楽しめる作りになっていますし。
ま、私は順番ぐちゃぐちゃでも十分に楽しめましたけど(単純)。
- 関連記事
-
- ■スレイヤーズと魔術師オーフェン
- ■スレイヤーズ シリーズ [3]
- ■スレイヤーズ シリーズ [2]
- ■スレイヤーズ シリーズ [1]