個人的接触物リスト (簡易コメント付き) | アンジェ、コルダ、ときメモGS1st
- CATEGORY▼乙女ゲーム原作 感想
アンジェリーク、金色のコルダ、ときめきメモリアル Girl's Side



■アンジェリーク (ドラマCD、歌、漫画、アニメ)
原作にあたるゲームはやったことがありません。
友人がプレイしているのを後ろからちょっと見たくらいで。(^_^;)
時期的に作品が始動してからかなり時間が経ってからの接触だった為、色々なものに短期間で手を出しました。それでもまだコンプリートはしてないハズ(多い・・・)。
総合的なことを言うと「好きだなぁ」と感じるところが多い作品です。
どちらかと言うとアンジェリーク(プレイヤー)に対する甘い囁きや語りよりも、男性キャラ同士の関係(やりとり)が楽しいかも。
みんながみんなべたべたに仲良しじゃないところとか(笑)。でも必要な絆はちゃんと持っているところとか。
キャラは最近だとユーイ(CV:浪川大輔)がダントツで好きです。かなり好きな感じ。
他には特記するなら、神鳥の守護聖ではオリヴィエ(CV:子安武人)、ルヴァ(CV:関俊彦)。特にオリヴィエは"乙女ゲームの攻略対象キャラ"としては珍しいタイプ(少なくとも当時の私には)で新鮮だった上、その言動がけっこうツボるので好きキャラです。
聖獣の守護聖ではエルンスト(CV:森川智之)、フランシス(CV:杉田智和)、レオナード(CV:小山力也)あたりが好きです。
そして、どちらにも入っていないアリオス(CV:成田剣)も。色々おいし過ぎ(笑)。
ちなみに、ネオの方は歌+αしか聞いたことがないのでまだなんとも言えません。
*****


![金色のコルダ~primo passo~I〈完全生産限定版〉 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510877K832L._SL160_.jpg)


■金色のコルダ (ドラマCD、歌、漫画、アニメ)
ゲームはやっていません。見たことすらありません(苦笑)。
今年の10月から始まったアニメは綺麗だとは思いますが、各キャラの頭の色が気になって仕方ありません(笑)。もっと薄い色にすればいいのに・・・。
好きなキャラはダントツで火原和樹(CV:森田成一)。
他の男性キャラは、みんな後は同じくらいの好感度です。
声で言えば王崎を演じている小西克幸さんの声色が好きですが。
これも甘い囁きや語りよりも、みんなでわいわいやりとりしている(あまり仲良しというわけではないですが/苦笑)のを見たり聞いたりするのが楽しいです。
ゲームをやっていないので、漫画やアニメの終わりがとても気になっています。
アニメは「遙かなる時空の中で」のようにマルチエンディングになるかもしれませんが、漫画は何かしら答えが出るだろうし(と、期待してます)。
*****



■ときめきメモリアル Girl's Side (ゲーム、ドラマCD、歌)
ドラマCDから入って最終的にはゲームまでやってしまいました。
この手のゲームが非常に苦手な私としては、恋愛対象キャラを全員落としたのは人生初の快挙でした(笑)。それくらい面白かったです。
実は発売前の情報を見ていた時は色々とツッコミたいところがあって、「うわぁ・・・」とかホントに思ってました。(;^_^A
それにまさかこんなにハマることになるとはまっったく思っていなかったので、本気でびっくりです。
ちなみに、キャラはプレイ前には眼中になかったハズ(笑)の姫条まどか(CV:置鮎龍太郎)が1番好きで、次は僅差で氷室先生(CV:子安武人)。
その次は葉月珪(CV:緑川光)、蒼樹千晴(CV:森久保祥太郎)・・・というか、みんなそれぞれ好きなんですけども(笑)。
あと、ゲームをやったせい(?)か、甘い囁きや語りも男性キャラ(+α)同士のやりとりと同じくらい好きだったりします。




■アンジェリーク (ドラマCD、歌、漫画、アニメ)
原作にあたるゲームはやったことがありません。
友人がプレイしているのを後ろからちょっと見たくらいで。(^_^;)
時期的に作品が始動してからかなり時間が経ってからの接触だった為、色々なものに短期間で手を出しました。それでもまだコンプリートはしてないハズ(多い・・・)。
総合的なことを言うと「好きだなぁ」と感じるところが多い作品です。
どちらかと言うとアンジェリーク(プレイヤー)に対する甘い囁きや語りよりも、男性キャラ同士の関係(やりとり)が楽しいかも。
みんながみんなべたべたに仲良しじゃないところとか(笑)。でも必要な絆はちゃんと持っているところとか。
キャラは最近だとユーイ(CV:浪川大輔)がダントツで好きです。かなり好きな感じ。
他には特記するなら、神鳥の守護聖ではオリヴィエ(CV:子安武人)、ルヴァ(CV:関俊彦)。特にオリヴィエは"乙女ゲームの攻略対象キャラ"としては珍しいタイプ(少なくとも当時の私には)で新鮮だった上、その言動がけっこうツボるので好きキャラです。
聖獣の守護聖ではエルンスト(CV:森川智之)、フランシス(CV:杉田智和)、レオナード(CV:小山力也)あたりが好きです。
そして、どちらにも入っていないアリオス(CV:成田剣)も。色々おいし過ぎ(笑)。
ちなみに、ネオの方は歌+αしか聞いたことがないのでまだなんとも言えません。
*****


![金色のコルダ~primo passo~I〈完全生産限定版〉 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510877K832L._SL160_.jpg)


■金色のコルダ (ドラマCD、歌、漫画、アニメ)
ゲームはやっていません。見たことすらありません(苦笑)。
今年の10月から始まったアニメは綺麗だとは思いますが、各キャラの頭の色が気になって仕方ありません(笑)。もっと薄い色にすればいいのに・・・。
好きなキャラはダントツで火原和樹(CV:森田成一)。
他の男性キャラは、みんな後は同じくらいの好感度です。
声で言えば王崎を演じている小西克幸さんの声色が好きですが。
これも甘い囁きや語りよりも、みんなでわいわいやりとりしている(あまり仲良しというわけではないですが/苦笑)のを見たり聞いたりするのが楽しいです。
ゲームをやっていないので、漫画やアニメの終わりがとても気になっています。
アニメは「遙かなる時空の中で」のようにマルチエンディングになるかもしれませんが、漫画は何かしら答えが出るだろうし(と、期待してます)。
*****




■ときめきメモリアル Girl's Side (ゲーム、ドラマCD、歌)
ドラマCDから入って最終的にはゲームまでやってしまいました。
この手のゲームが非常に苦手な私としては、恋愛対象キャラを全員落としたのは人生初の快挙でした(笑)。それくらい面白かったです。
実は発売前の情報を見ていた時は色々とツッコミたいところがあって、「うわぁ・・・」とかホントに思ってました。(;^_^A
それにまさかこんなにハマることになるとはまっったく思っていなかったので、本気でびっくりです。
ちなみに、キャラはプレイ前には眼中になかったハズ(笑)の姫条まどか(CV:置鮎龍太郎)が1番好きで、次は僅差で氷室先生(CV:子安武人)。
その次は葉月珪(CV:緑川光)、蒼樹千晴(CV:森久保祥太郎)・・・というか、みんなそれぞれ好きなんですけども(笑)。
あと、ゲームをやったせい(?)か、甘い囁きや語りも男性キャラ(+α)同士のやりとりと同じくらい好きだったりします。
- 関連記事
-
- 眩しい・・・。| ネオアンジェリーク Abyss (TVアニメ) 感想
- "音"ってスゴい。| 金色のコルダ (TVアニメ) 感想
- ネオロマンス アンジェリーク シリーズ | カップリング話
- 個人的接触物リスト (簡易コメント付き) | アンジェ、コルダ、ときメモGS1st
- 金色のコルダ キャラクター感想 | 火原&土浦