■管理人的「関俊彦」
- CATEGORY関俊彦さん 感想
![YAWARA!~柔vsベルッケンス~ [VHS]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51jHegyzKrL._SL160_.jpg)


![ここはグリーン・ウッド Vol.3 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21TSPCCW0PL._SL160_.jpg)
一番最初にこの方の存在を認識したのは・・・実はよく覚えてないんですが(苦笑)、多分「YAWARA!」の松田さんか、「らんま1/2」のムース・・・あたりかな?
NHKのご本人出演の子供番組は、そうとは知らず時々見ていた記憶があります。
笛を吹くのがあんまり得意じゃないトシくん・・・でしたっけ?役どころは(笑)。
・・・ぶっちゃけると苦手な声優さんでした。
元気・熱血・高テンションの役で声が割れるところがすごく気になる人で。
なおかつ私の中ではそういうキャラばかりをやられているイメージしかなかったので、ずっと眼中にはない声優さんでした。
↑こういうところが前面に出る役は今でもちょっと苦手です(苦笑)。
そんな関さんが私の中のイメージを見事にザックリガッツリ打ち砕いてくれたのが、「ここはグリーン・ウッド」の忍。これは衝撃でした!
最初に忍を関さんがやると知った時は「嘘?!」と思いましたが(原作を先に知っていたので)、聞いてみたら他にはありえないってくらいにハマっていて、本当に素晴らしかったです。「声優(役者)さんてなんてすごいんだ!」と、初めて思わせてくれたのはこの方かもしれません。
好きな声質は、落ち着いたトーンの声。ちょっと低めだとなお良し。
演技に関しては、なんだか勝手に「職人さん」なイメージが。
以前、「真摯に細やかな演技をされる方だなぁ」とナニかを聞いて思ったことがあって、その印象が今でもあります。
(でもそれがなんだったかを憶えていないって・・・/苦笑)
歌も巧いし、キャラで歌いあげる演技力も凄い!
自分の好きな作品で自分の好きなキャラをやっていて、そのキャラで唄ってくれるとなると、とっっっても嬉しい&期待してしまう声優さんのひとりです。

![最遊記 RELOAD 第1巻 (初回限定生産) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519GBQ8E27L._SL160_.jpg)
上記した作品以外で好きな感じの声色の役は、「クロノクルセイド(ドラマCD版)」のレミントン、「風の大陸」のティーエ、「テイルズ・オブ・ディスティニー2(ゲームよりドラマCDの方/笑)」のロニ、この手のゲームが大の苦手で本編であるゲームをまっったくやっていない(汗)「アンジェリーク」シリーズのルヴァ・・・などなど。
しかしなんといっても最後の超強力なダメ押しは、「最遊記」の三蔵でした。これで「関俊彦さんの声」から抜け出せなくなりました。好きだなぁ、三蔵!
洋画・海外ドラマの吹き替えなんかもちらほら(というかちょこちょこ?)やってくれているので、それも楽しく見て(聞いて)おります。
元気・熱血・高テンションの役で声が割れるところがすごく気になる人で。
なおかつ私の中ではそういうキャラばかりをやられているイメージしかなかったので、ずっと眼中にはない声優さんでした。
↑こういうところが前面に出る役は今でもちょっと苦手です(苦笑)。
そんな関さんが私の中のイメージを見事にザックリガッツリ打ち砕いてくれたのが、「ここはグリーン・ウッド」の忍。これは衝撃でした!
最初に忍を関さんがやると知った時は「嘘?!」と思いましたが(原作を先に知っていたので)、聞いてみたら他にはありえないってくらいにハマっていて、本当に素晴らしかったです。「声優(役者)さんてなんてすごいんだ!」と、初めて思わせてくれたのはこの方かもしれません。
好きな声質は、落ち着いたトーンの声。ちょっと低めだとなお良し。
演技に関しては、なんだか勝手に「職人さん」なイメージが。
以前、「真摯に細やかな演技をされる方だなぁ」とナニかを聞いて思ったことがあって、その印象が今でもあります。
(でもそれがなんだったかを憶えていないって・・・/苦笑)
歌も巧いし、キャラで歌いあげる演技力も凄い!
自分の好きな作品で自分の好きなキャラをやっていて、そのキャラで唄ってくれるとなると、とっっっても嬉しい&期待してしまう声優さんのひとりです。




![最遊記 RELOAD 第1巻 (初回限定生産) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519GBQ8E27L._SL160_.jpg)
上記した作品以外で好きな感じの声色の役は、「クロノクルセイド(ドラマCD版)」のレミントン、「風の大陸」のティーエ、「テイルズ・オブ・ディスティニー2(ゲームよりドラマCDの方/笑)」のロニ、この手のゲームが大の苦手で本編であるゲームをまっったくやっていない(汗)「アンジェリーク」シリーズのルヴァ・・・などなど。
しかしなんといっても最後の超強力なダメ押しは、「最遊記」の三蔵でした。これで「関俊彦さんの声」から抜け出せなくなりました。好きだなぁ、三蔵!
洋画・海外ドラマの吹き替えなんかもちらほら(というかちょこちょこ?)やってくれているので、それも楽しく見て(聞いて)おります。
- 関連記事