古川慎さんの個人的ホームラン
0 Comments
平良
「あ、この声優さんは歌も唄うのか」という視点から名前を覚えた『啄木鳥探偵處』が改めて確認すると『フルーツバスケット』(のスタート時点)や『覇穹 封神演義』よりも後だったことにびっくりした古川慎さん。
やはり"声"そのものが気になり出したのは『憂国のモリアーティ』なんだろうなぁ。そしてその直後の『吸血鬼すぐ死ぬ』!これ以降は色々分かるようになったし、アニメ以外の作品にも意識して接触し始めたりしてました。
が、『吸血鬼すぐ死ぬ』での演技は面白くて楽しかったし、『憂国のモリアーティ』もホームズとして大変楽しませていただきましたが、意外と萌えという要素とは縁がありませんでした。
いやま、シチュエーションCD系でも何枚か聞いてみた結果、どうやら「低めの声×クール・落ち着いた性格のキャラ」の時が一番声の萌え度が高いっぽいなぁとは思っていたものの、その条件にあてはまったキャラをアニメなどでは知る機会がなく。(もしくは古川さんとして認識してない)
で、なんだかんだでドラマCDから辿り着いてしまったのがコチラ↓
古川さんボイスにこれまでで最大の萌えを感じたよ頼朝様!!!
やはり"声"そのものが気になり出したのは『憂国のモリアーティ』なんだろうなぁ。そしてその直後の『吸血鬼すぐ死ぬ』!これ以降は色々分かるようになったし、アニメ以外の作品にも意識して接触し始めたりしてました。
が、『吸血鬼すぐ死ぬ』での演技は面白くて楽しかったし、『憂国のモリアーティ』もホームズとして大変楽しませていただきましたが、意外と萌えという要素とは縁がありませんでした。
いやま、シチュエーションCD系でも何枚か聞いてみた結果、どうやら「低めの声×クール・落ち着いた性格のキャラ」の時が一番声の萌え度が高いっぽいなぁとは思っていたものの、その条件にあてはまったキャラをアニメなどでは知る機会がなく。(もしくは古川さんとして認識してない)
で、なんだかんだでドラマCDから辿り着いてしまったのがコチラ↓
古川さんボイスにこれまでで最大の萌えを感じたよ頼朝様!!!
ドラマCDでもいい感じでしたが、本編ゲームに接触してみるともう・・・色々好き過ぎた。
というか、ゲームでは頼朝ルート以外ではほぼほぼ冷徹キャラのままなので、ドラマCDの状態でもかなり優しくなっているんですよね。(まぁ"攻略キャラ+αの全員がそこそこ以上の好意を同時にヒロインに抱いている"という状態がゲーム作品としては"ドラマCDでの特別仕様"なんですが)
そんなドラマCDでも萌えましたけど、本編ゲームの攻略ルートは悶えました。お話がお話なので振り返ってみると甘々のシーンってそんなに多くはないんですけど、だからこそ発動した際の破壊力が凄かった(笑)。
本人ルートに行く前はあまりドラマCDで聞いたような頼朝ボイスには遭遇出来ず、「あ~そっか、そういうキャラかぁ(;´Д`)」とちょっと残念だったんですが、その分本人ルートの萌え度が増した気がします。好きだわぁ。
私はこういうタイプのキャラ(で出来れば恋愛もしてくれるキャラ)を演じる古川さんの声が大変好きらしいです。また楽しめるようなキャラの出てくる作品にめぐりあえるといいな。
というか、ゲームでは頼朝ルート以外ではほぼほぼ冷徹キャラのままなので、ドラマCDの状態でもかなり優しくなっているんですよね。(まぁ"攻略キャラ+αの全員がそこそこ以上の好意を同時にヒロインに抱いている"という状態がゲーム作品としては"ドラマCDでの特別仕様"なんですが)
そんなドラマCDでも萌えましたけど、本編ゲームの攻略ルートは悶えました。お話がお話なので振り返ってみると甘々のシーンってそんなに多くはないんですけど、だからこそ発動した際の破壊力が凄かった(笑)。
本人ルートに行く前はあまりドラマCDで聞いたような頼朝ボイスには遭遇出来ず、「あ~そっか、そういうキャラかぁ(;´Д`)」とちょっと残念だったんですが、その分本人ルートの萌え度が増した気がします。好きだわぁ。
私はこういうタイプのキャラ(で出来れば恋愛もしてくれるキャラ)を演じる古川さんの声が大変好きらしいです。また楽しめるようなキャラの出てくる作品にめぐりあえるといいな。
- 関連記事
-
- 古川慎さんの個人的ホームラン
- 好きな男性声優さんの歴史
- ■まとめ
- ■神谷明さんが平川大輔さんに。
- ■アニメ「おそ松さん」のキャストが気になるんですが。