〓 MFs 〓

Archive2014年01月 1/1

■2014年のはじめ。

No image

あけましておめでとうございます(遅)。年末年始はずっとバタバタしていて、ゆっくり何かを聞くとか見るとか読むとか全く出来ませんでした・・・。こういう時期って普段以上に接触出来なくなるんですよねえ。色々と収集してためこんでいる(ほとんどが諏訪部順一さん関連)ので消費したかったんですが。FF10の12年振り(正確には多分11年振り)3回目のプレイもしたかった。(T_T)...

  •  0
  •  0

■昔のメモ発見。E.M.U&卒業M

No image

■E.M.U (緑川光、置鮎龍太郎、石川英郎、林延年、阪口大助)※林延年さんは現在、神奈延年さんと改名。(SCD) Mountainシングルバージョンの方が好きです。そしてやはり「言葉にできない恋をしよう」は自分の中で別格。シングルバージョンもアルバムバージョンもほとんど変わらないけど(笑)。←と、思うのは自分の耳の所為なんだろうか・・・(苦笑)。...

  •  0
  •  0

■昔のメモを活用しつつ。結城比呂さんの歌。

No image

結城比呂さん(現:優希比呂さん)の歌に初めてちゃんと接触したのは、Weib Kreuz(子安武人さん、三木眞一郎さん、関智一さん、結城比呂さんのグループ)だった・・・ような気がします。それまではあまり縁がなかったような。←でも曖昧。そして、その流れからその当時(Weib Kreuzが全盛期だった頃)結城さんが出し始めた個人名義のCDを聞いてみようかなと興味を持ち、まず3枚マキシが発売→それらの楽曲が編曲バージョンで収録されたアルバ...

  •  0
  •  0

イズミ幻戦記 | ドラマCD 思い出し感想

ふと突然思い立って書庫の一部の大掃除を始めました。すると、色々と懐かしいものを発見。・・・って別に存在自体を忘れていた訳じゃないんですが、あらゆる意味で懐かしいなぁと思ったのでちょっと記事にすることにしました。聞き直しのしていない、記憶頼りの勢い感想です。...

  •  0
  •  0

■FF10 HDR | 懐かしのシーモアとか色々。

No image

「ファイナルファンタジー X HD R」のプレイを再開しました。そして、待ってましたのシーモアが遂に登場。声が諏訪部順一さんだと思うと、今は当時とは全く別の楽しみ方があるので大ッ変萌えさせて頂きました(笑)。...

  •  0
  •  0

■まる1年。

No image

今日でこのブログを開設して1年が経ちました。ビックリするくらいあっという間に過ぎました・・・。(ΘoΘ;)旧ブログからの過去記事の移動(読み直し修正&一部加筆しながら)も結局半分も終わらずに365日が終了。新規記事を書くことを最優先にしていたとはいえ、まさか1年経っても終わりが見えていないとは・・・(涙)。カウンタをつけるのか、ブログランキングに参加するのか、テンプレートはどれにしてどんなカスタマイズをするのか。最初...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ アニメ感想(青峰中心)

No image

●第35Q「信頼だ」/●第36Q「ふざけるな」※アニメしか見ていない人には今後のネタバレがちょこちょこあります。ご注意。...

  •  0
  •  0

【BL】FAKE Second

No image

 真東砂波さんの「FAKE」というBL漫画が大好きでした。...

  •  0
  •  0

■サボテンダー (ファイナルファンタジーⅩ)

No image

12年振りの「ファイナルファンタジー10(HDR版)」のプレイ中に敵・サボテンダーに遭遇。『はりせんぼん』はまだしも『はりまんぼん』をくらっては耐え切れず、戦闘メンバー3人中2人があっさり死んでしまい、今回のプレイ初のゲームオーバーになるところでちょっと焦りました。サボテンダーの恐ろしさを忘れていた・・・。その戦闘の前のセーブも実に微妙なところでしていたので、ここで全滅したら地味に面倒でしんどいとドキドキさせら...

  •  0
  •  0

■ときめきメモリアル Girl's Side シリーズ

No image

 ▼『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズ共通の感想。●公式サイトなどの情報の第一印象。初見ビジュアルで"この人がいい!"という強烈な見た目惚れキャラが大抵いない(オイ)。強いて言えばこのキャラの見た目が好きかな、位。その代わりというとなんですが、出演声優さん達の情報にはほぼ間違いなく毎度小躍りする。特に一作目は(個人的な馴染み度における)隙の無い配役にびっくりした(笑)。...

  •  0
  •  0

■ボーイフレンド(仮)・・・の声優さん。

No image

昨年末あたり(多分)にTVで「カールフレンド(仮)」のCMを見ていると、「ボーフレンド(仮)」と最後に文字が出ました。それを見た時は、あ~やっぱり男性版もやるんだ~なんてぼんやりと思っただけなんですが。ふと、そのことを思い出して公式サイトを見てみると・・・現在、第一弾&第二弾の出演声優さんが発表済みで、その中には現時点で個人的最萌えの声優の諏訪部順一さんと、その次に大好きな関智一さんと櫻井孝宏さんの3人が載って...

  •  0
  •  0

■木内秀信さん「桜の花」

No image

木内秀信さんの個人名義のアルバム「桜の花」を聞きました。木内さんというと、初めてその名前と声が一致したのが「テニスの王子様」の忍足侑士役。歌声を初めて聞いたのもその忍足のキャラソンでした。実を言うと、忍足の声を初めて聞いた時「うわ、何このエロボイス!(※褒めてます)」と思い、これが木内さんの素の声(とまではいかなくても、それに近いもの)ならハマってしまうかもしれないと思いました。そのくらい忍足の声色っ...

  •  0
  •  0

■最湯記ドラマCD・・・の宣伝漫画。

No image

原作者の峰倉かずやさんのツイッターに載っていた情報です。現在、誌上通販の受付真っ最中(誌上通販といっても雑誌を買わず公式サイトを見るだけでも通販可能)のドラマCD『最湯記』の宣伝マンガがネットでも読めます。期間は来月の27日まで。こちらでPCからも読めます。...

  •  0
  •  0

■油断してた・・・。(BROTHERS CONFLICT)

No image

「BROTHERS CONFLICT」のTVアニメのDVDが現在続々発売中ですが、先月発売になった第5巻の初回限定版のCDに要(諏訪部順一さん)がゲストキャラとして登場したようです。・・・油断してた・・・!( ̄□ ̄;)...

  •  0
  •  0

■FF10→FF10-2へ。

No image

攻略サイトさんに超お世話になったおかげで、自力でやるよりも遥かに無駄なく時短で「ファイナルファンタジー10」をクリア出来ました。各イベント(声ありの)とEDが見られればそれでいいので、とにかく大変だと思った「究極系」は避けました(苦笑)。もう、ラスボスジェクトに勝てればそれでいい!...

  •  0
  •  0

■ギップル (FF10-2HDR)

No image

メインである本編が終わってちびちびとプレイを始めた『ファイナルファンタジー10-2(HDR)』にギップルが出てきました。10-2からの新キャラで、その中ではメインだったのでキャラはもちろん覚えていたんですが、声が鈴村健一さんだったことをすっっかり忘れていました(笑)。そして今更・・・ギップルのタイプがツボだと認識。ていうか、こういう粋な兄ちゃん(下町にいそうな感じ?)をやっている鈴村さんて、大好きです。軽やかに男臭く...

  •  0
  •  0