〓 MFs 〓

Category■メディアミックス 感想 1/2

【まとめ】カードキャプターさくら 関連 2006.4-2019.11

No image

▪ 『カードキャプターさくら』+α(CLAMP作品) 関連の雑記・感想まとめ。▪ 下にいく程古い記事です。▽クリックでINDEXが開きます。各項目にジャンプできます。INDEX▪ 2019.11.19 カードキャプターさくら クリアカード編▪ 2018.1.23 カードキャプターさくら さくらカード編 | 思い出し感想▪ 2018.1.21 カードキャプターさくら クロウカード編 | 思い出し感想▪ 2014.3.19 CLAMP作品のキャラソン+αメモ▪...

  •  0
  •  0

■ドラマCD 46番目の密室 (シリーズ1作目) 感想

No image

以前、シリーズの本編CD(各巻に特典CDがある)を5枚目まで聞いた総合的な感想を記事にしていますが、今回は本編CD1枚目の個別感想と、ついでに自分の為にもCDの情報を載せる形式で記事にしてみました。(このシリーズのように公式ページがあるとめっちゃ楽!/笑)《接触したワケ》・推理や事件ものというジャンルが元々好き。・読んだことはないけれど、作家の有栖川有栖さんの名前は以前から知っていた。・好感度の高い男性声優さん...

  •  0
  •  0

■臨床犯罪学者 火村英生の推理 | 限定配信 感想

No image

限定配信のものなので、予告編で見られるものはともかく、それ以外はなるべくはっきりと書かないように感想を書いてみました。長くなるとネタバレしまくりそうなので(苦笑)、3つまとめていきます。...

  •  0
  •  0

■臨床犯罪学者 火村英生の推理 | 有栖川有栖 感想

No image

【前提】原作は未読。コミック版は「朱色の研究」だけ既読。ドラマCDを13枚(本編CD7枚と特典CD6枚)聞いています。ので、ドラマCDの話が絡みます。ちなみにドラマCDとドラマで被ったエピソードは「絶叫城殺人事件」と「ロジカル・デスゲーム」のふたつ。アリス役は鈴村健一さん。演じる窪田正孝さんは、朝ドラとSTとちょこっとだけデスノを見たことがあります。...

  •  0
  •  0

■臨床犯罪学者 火村英生の推理 | 火村英生 感想

No image

【前提】原作は未読。コミック版は「朱色の研究」だけ既読。ドラマCDを13枚(本編CD7枚と特典CD6枚)聞いています。ので、ドラマCDの話が絡みます。ちなみにドラマCDとドラマで被ったエピソードは「絶叫城殺人事件」と「ロジカル・デスゲーム」のふたつ。火村役は神谷浩史さん。主演の斎藤工さんのドラマを見るのはこれが初めてになります。...

  •  0
  •  0

■臨床犯罪学者 火村英生の推理 | アリスが可愛い・・・?

No image

ドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」の第3話を見ました。・・・第2話あたりからアレ?とは思っていたんですがね。アリス(の仕草とか)が可愛く見えてきました(本気)。ドラマCDで聞いていた時はそんなこと思わなかったのに。まさかアリスの細かい言動がツボるとは!びっくり。...

  •  0
  •  0

■臨床犯罪学者 火村英生の推理

No image

「KiKKa MYSTERY side 耳で読む、推理小説」シリーズのドラマCDとして7枚聞いていた、有栖川有栖原作の作家アリスシリーズ(というらしい)がTVドラマになりました。今期から放送中。現時点で2話、放送されました。...

  •  0
  •  0

■TVアニメ「GANGSTA.」第2話 感想

No image

第1話と同じく全体的にキャラの動きがちょっと気になりますが、今回はニナとテオ先生が出てきたので楽しめました。●ニナかわいい。ひとり空気が違い過ぎて清涼剤になってる。見た目も中身もかわいい!是非ともこの感じを失わずに成長して欲しいなぁ。ていうか、ひとりで出歩いて大丈夫なのかと心配になります。便利屋のところに来るまではひとりだったんだよね?・・・狙われていたのにあそこまでよく無事だったなぁ。●ニコラスとニナ...

  •  0
  •  0

■TVアニメ「GANGSTA.」第1話 ざっくり感想

No image

諏訪部順一さんがメインキャラ(主役のひとり)の声優さんとして参加しているTVアニメ「GANGSTA.」の1話を見ました。※元々ドラマCDを聞いていたのでストーリーは既に知っている状態で視聴。原作のマンガは少し読んだことがありますが、ほとんど未読。...

  •  0
  •  0

■感想だけなら約1分で読める「ドラマCD ABC殺人事件」の記事

No image

※犯人じゃない人が分かるネタバレがあります。ご注意。ABC殺人事件森川智之発売元:モモグレ/販売元:アルドゥール寺島拓篤 鈴村健一 石田 彰 子安武人 能登麻美子 湯屋敦子 山口由里子Amazonで詳細を見る∥ざっくり紹介∥アガサ・クリスティ原作の名探偵ポアロシリーズ「ABC殺人事件」のドラマCD。全1巻。・・・シリーズ化して欲しかったな・・・。...

  •  0
  •  0

■ベアッガイF

No image

ガンダムシリーズはそれなりに知っています。身内に網羅している猛者がいるので。なので、普通にアッガイは知っていました。ベアッガイって。か、かわいい・・・!! (o≧∇≦)o詳しい人に聞いてみると、ガンダム関連の子供向けアニメ(『ガンダムビルドファイターズトライ』)に出てくるそうな。たまらず買いに走り、自分で作りましたよベアッガイF(ファミリー)のプラモデル。一体プラモデルなんて何年振りだろうっていう久々感でしたが、...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ | アニメ第三期のこと

No image

「黒子のバスケ」のTVアニメ第三期が現在放映中です。DVD&BDの詳細な情報は2巻まで発表され(2巻も欲しくなってきた・・・)、1巻はジャケットも出てきましたね。第三期は、最も好きなキャラである青峰のバスケ面での活躍がない(過去編は別)&出番量もピークは過ぎた(こちらも過去編は別)ことは分かっていたので最初から微妙にテンション落ち気味で見始めました(苦笑)。が、その初回・・・EDの序盤にカマされた ( ̄□ ̄) !!初っ端、とても...

  •  0
  •  0

■ドラマCD「GANGSTA.」

No image

ドラマCD「GANGSTA.」Ⅰ~Ⅲ諏訪部順一さんがメイン出演ということで聞き始めたら、けっこうクセになる素敵ドラマでした。絵がないとよく分からないところ(主に戦うシーン)もありますが、そこはまぁマンガ原作だしヘタに解説台詞を追加されても萎えるので仕方ない(苦笑)。ただ、世界観がところどころハードなので苦手な人は苦手かもしれません。アレックスの強いられた職業シーンは音つきだとどきっとした・・・。(^^;)...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ 30 ドラマCD同梱版

No image

「黒子のバスケ」の30巻(作品としてはまだ続くようですが、ここで一度区切るのかな?最終巻?)のドラマCD同梱版が届きました。まず、キャストの多さにびっくり。小野賢章さん、小野友樹さん、細谷佳正さん、浜田賢二さん、野島裕史さん、江口拓也さん、木村良平さん、保志総一朗さん、樋口智透さん、小野大輔さん、鈴木達央さん、神谷浩史さん、羽多野渉さん、増田俊樹さん、藤原貴弘さん。いや、事前に発表されていた情報から多そ...

  •  0
  •  0

■色々まとめて簡単感想

No image

●ST 赤と白の捜査ファイル久々に民放のドラマを全部視聴しました。あ、でもSPドラマ版は残念ながら見ていません。SP版、連ドラ版放映開始前くらいに夜中に再放送していたのも知っていたんですけど、他に録画するものがあって(アニメが/笑)録れなかったんですよねー・・・。土日休日の昼間にやってくれればなぁ。...

  •  0
  •  0

■ひよこのバスケ

No image

「黒子のバスケ」のアニメ公式サイトの情報にて知ったんですが、「黒バス祭り」にあわせて『黒子のバスケ~ひよこのバスケ~黒バス祭り限定ぬいぐるみ』なるものが池袋で限定で発売されます。その名の通り、黒子と火神とキセキの世代5人が大きさ約8cmのひよこになっているぬいぐるみなんですが・・・。アマゾンに商品画像がないことをこんなに残念に思ったことはないです(笑)。※アニメ公式サイトよりもこちらのサイトの方にはっきりと...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ | ピュア峰がたまらない。

No image

...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ キャラソンCD収録ミニドラマ 感想

No image

※アニメ本編(第一期・第二期全て)や関連CD(全てではない)などには接触していますが、原作漫画は過去編以外飛び飛び読みの為、ドラマ内容の元ネタが原作(や公式関連本)にあるのかCDのオリジナルなのかは基本知りません。※キャラでは青峰がダントツに好きで、次が火神です。(他キャラも好きですが)※声優さんの感想が普通に入ります。声優さんは黒バスメンツだと諏訪部順一さんが別格に好きで、次に小野友樹さんの好感度が高いです。(...

  •  0
  •  0

■TVアニメ 金田一少年の事件簿R

No image

本日からTVアニメ『金田一少年の事件簿R』がスタート。久々に見た「金田一少年の事件簿」のアニメ・・・。1996年の劇場版はキャストが違うのでちょっと別物として、慣れ親しんだTVアニメシリーズは調べてみると放送期間が1997年~2000年。・・・もっと長いこと放映されていたような気がしてました。...

  •  0
  •  0

■ドラマCD シャーロック・ホームズ 感想

No image

「ドラマCD シャーロック・ホームズ」を聞きました。キャストはメインで藤原啓治さん、森川智之さん、そして遊佐浩二さん。ホームズが藤原さんでワトソンが森川さん・・・。なので、意識するなと言われてもハリウッド映画版の吹き替えが思い出されて仕方なかったです(笑)。遊佐さんはアルセーヌ・ルパン役。ホームズの原作にルパンは登場しない(対決しているオマージュ作品ってけっこうありますけど)ので、完全なオリジナル話かと思い...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ アニメ感想

No image

※アニメ派の方には色々今後のネタバレがあります。ご注意下さい。●第37Q「よろしゅうたのむわ」前半は男も女も裸祭り!(笑)しかもみんないい感じの体型でしたね。男はみんなスポーツマンなのでまぁ当然と言えば当然ですが、女の子もグラマーとスレンダーで色々と壮観でした。温泉でのツッコミが全て伊月(野島裕史さん)になってましたねえ。木吉(浜田賢二さん)は動かないボケ、他は日向(細谷佳正さん)を筆頭に黒子(小野賢章さん)も...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ アニメ感想(青峰中心)

No image

●第35Q「信頼だ」/●第36Q「ふざけるな」※アニメしか見ていない人には今後のネタバレがちょこちょこあります。ご注意。...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ アニメ 感想

No image

※青峰が特に好きです。演じている諏訪部順一さんも好きです。※作品やキャラ感想と同時に、男性声優さんについても書いています。※色々と偏ってます。●第29Q「答えはひとつに決まっている」屋上での青峰と桃井のシーンがツボでした。青峰の下着発言のデリカシーのなさ(ていうか内容はアレだけど口にするあたりは小学生レベル)と、桃井の反応(直後じゃない方)が可愛い。そして青峰の物凄い身体能力!びっくり。(◎o◎)梯子から跳んだ(...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ アニメ第二期 感想

No image

●第28Q「始動!!!」序盤の監督と日向・・・ちょっと萌えました。髪のこと言うとかいい。恋愛漫画のようにベタじゃないけれど、じんわりとむずむずさせてくれる感じがいい(笑)。集合時の黒子の誤魔化し方がぷちツボ。自分の影の薄さを逆利用するって、結構いい性格だよね~。しかしこれだけ何を考えているか正確には解らない主人公も珍しい。少なくとも私が接触してきた作品達の中にはあまりいなかったような気がします。新鮮。どんなに...

  •  0
  •  0

■黒子のバスケ アニメ第二期 感想

No image

※何かと男性声優さん絡み(特に前半)です。書いてる人は青峰大輝が別格に好きです。●第26Q「こんな所で会うとはな」OP前、様々なキャラが続々と紹介されていきましたが、自分の中で別格の青峰はともかく、笠松の登場にちょっと嬉しくなった自分は笠松がけっこう好きなんだなと改めて思いました。中の保志総一朗さん効果も絶大ですが、笠松っていいキャラだよなぁ。キャプテン過ぎて素敵。OPは昨画が綺麗でカッコ良い!青峰の目の青...

  •  0
  •  0

■青峰大輝 (黒子のバスケ)

No image

「黒子のバスケ」現在第二期が放映中です。私は元々、青峰大輝が好きキャラでした。多分、青峰>火神>黒子>その他キャラが多数同位・・・という感じで。でも諏訪部順一さんにハマってしまった現在は↓青峰>>>>火神>黒子>その他キャラ多数であります(笑)。基本的に青峰を演じていた諏訪部さんの声色が、諏訪部さんにハマる前から単純に好きな感じだった為(その要素が無ければ火神と青峰の好感度の差は僅差だった気がします。火...

  •  0
  •  0

■SSG~名門男子校血風録~ 第1巻 特装版ドラマCD 声優さん感想

No image

『SSG~名門男子校血風録~』のコミック第1巻特装版についてくるドラマCDを聞きました。ミニドラマ2本とキャストトークの3本構成です。合計で37分くらいだったかな?で、ここではドラマCDの内容に対する感想ではなく、出演声優さんの感想を書こうと思います。...

  •  0
  •  0

■ミニフィギュアって可愛いなぁ。

No image

「最遊記」のフィギュアでも思いましたが、この系統のフィギュアってめっっちゃ可愛いですね・・・!! (//▽//)...

  •  0
  •  0

■「Free!」ドラマCD『岩鳶高校水泳部 活動日誌 1』ざっくり感想

No image

聞きました。期待通りのコメディドラマCDでした(笑)。こういうの、楽しくて好きです。(=^▽^=)出演は島﨑信長さん、鈴木達央さん、宮野真守さん、代永翼さん、平川大輔さん、津田健次郎さん、宮田幸季さん、渡辺明乃さん。...

  •  0
  •  0

■ボクを包む月の光 -ぼく地球 次世代編- 13 感想

No image

「ぼくの地球を守って」の続編にあたる「ボクを包む月の光」の最新刊を読みました。・・・・・・泣きました。"ぼろぼろ"ではなく"じわじわ"と何度も。自分でもびっくりするくらい。私ってこんなにこの物語が、ここに出てくるキャラ達が、好きだったっけ?!と思うほどには(笑)。いや、好きなんですけどねもちろん。そうじゃなきゃ今、こうして読んでいませんし。なんというか今回は、色々なキャラの激しい感情の動きがとても多い展開で、そ...

  •  0
  •  0

■花咲ける青少年 特別編 4 感想

No image

「花咲ける青少年」に登場したキャラや、直接登場していないけど本編に名前が出てきていたキャラなどの過去における物語がメインに描かれているシリーズの最新刊が出ました。面白いなぁ・・・。本編にあたる「花咲ける青少年」を読破済みでその作品が大好きという前提があるとはいえ、本当にもうこれは少女マンガではなく普通に人間達のドラマとして面白いです。スゴい。いやもちろん、色々な意味で少女マンガだとは思いますが。...

  •  0
  •  0

■ドラマCD 百器徒然袋 | 戸惑う。(榎木津礼二郎というキャラ)

No image

7月からドラマCDシリーズの発売が始まった「百器徒然袋」シリーズ。・・・「薔薇十字探偵」シリーズ??原作は京極夏彦さんの小説です。原作は未読です。で、主役(・・・なんだよね?出番量的には1番じゃない気がするけど)が榎木津礼二郎というキャラなんですが。あ、ちなみにCVは小野大輔さんです。...

  •  0
  •  0

■懐かしの「3×3EYES」

No image

その昔、とても好きな作品だった「3×3EYES」マンガも途中からですがリアルタイムで買っていたし、全7作あるOVAも全部見たし、CDも聞いていました。が、いつの頃からか・・・多分、高田さんの絵柄が変わり始めてしばらく経過して、話の内容がどんどん大きくなってきた頃から「ん~?」という感じになってしまい、気がつけば27巻を最後に作品から離れてしまっていました。一番好きだった頃の絵柄はおそらく←このあたり。振り返れば4巻~...

  •  0
  •  0

■サイコメトラーEIJI (ゲーム) ・・・の思い出。

No image

※作品としては漫画を全巻を読み(現在連載しているらしい新しいものは別)、実写ドラマもシリーズ全部見ました。久々に思い出した「サイコメトラーEIJI」のゲーム。この手のゲーム(マンガやアニメのゲーム化)というと、過去に「天空のエスカフローネ」でなかなかの痛い目を見ていたんですが(苦笑)、このゲームは友人が「好きな声優さんが出てるよ」と薦めてくれたので、借りてプレイしました。...

  •  0
  •  0

■有栖川有栖 作家アリスシリーズ ドラマCD | KiKKa MYSTERY side 耳で読む、推理小説

No image

 基本的に私は「事件もの」や「推理もの」が大好物です。トリックとか大好きで、多少仰天系でもOK(笑)。なので、推理小説の有栖川有栖シリーズがドラマCD化して発売されると知った時は非常に興味を持ちました。って、有栖川有栖さんは存在は知っていても一作も読んだことのない作家さんだったんですが(苦笑)。小説という媒体ではそんなに接触してないんですよね、「事件もの」や「推理もの」って。一番多いのは映像だと思います。...

  •  0
  •  0

■PSYCHO-PASS 最終回でひとつだけ言いたいこと。

No image

どういう展開になって、どんな結末で、最終的には誰がどうなったのか。・・・そのあたりは他の方(の感想記事など)に任せます。私がとりあえずひとつだけ言いたいなぁと思ったのは、狡噛さんが「朱!!!」と言ったこと。もう色々な意味で期待はしていなかったので(苦笑)、思わぬところで「下の名前呼び」が発動してびっくり。※私は狡噛×朱になって欲しいと思って見てました。いや、分かってますよ?切迫した事態で甘さなんて欠片もなく、...

  •  0
  •  0

■PSYCHO-PASS ラジオドラマ×4 感想

No image

←このCDに収録されているラジオドラマ×4を聞きました。コミカル路線なことは噂に聞いていたので一応覚悟していましたが(笑)、思っていたよりは狡噛さん達のキャラが壊れていなかったです。・・・と、思います。・・・人によっては微妙・・・か?こういうドラマになるともっとキャラが崩壊する作品もよくあるので、そういうのを想定して聞くか聞かないかで感想が随分変わるかも・・・(笑)。...

  •  0
  •  0

■Vassalord.(7) アニメイト限定版 感想

No image

「Vassalord.」第7巻のアニメイト限定版が届きました。最終巻となるマンガを読みました。カラーイラスト+後日談マンガの収録された小冊子を読みました。そして、約30分のOVAも見ました。・・・・・・・っっ!!! ε=(o≧∇≦)o※言葉にならない。...

  •  0
  •  0

■ドラマCD「CAROL-K ~Gladuater~」

No image

今思い返しても、少々複雑な気分になってしまう「CAROL-K」の企画。(T_T)そもそもは、TMNetworkのアルバム「CAROL」と連動して書かれた木根尚登さんの小説が始まり。で。「CAROL-K」はソニーが漫画雑誌(「きみとぼく」だっけ?)を作った時に連載が開始された高河ゆんさんの漫画です。当時の詳細はよく覚えていないので、話を木根さんが考えていたのかどうかは知りません(苦笑)。...

  •  0
  •  0

■劇場版 ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵 ED

No image

スタッフロールのところで流れたサントラCD収録の曲と、その後に続いたAIさんのED(というよりもイメージソング?)を並べて聞いてます。いやもうAIさんの「ウツクシキモノ」の歌詞が・・・ガッツの心情にリンクして聞こえるので・・・泣ける・・・(本気)。...

  •  0
  •  0

■やっぱり面白い | 花咲ける青少年

No image

花咲ける青少年特別編 2 (花とゆめCOMICSスペシャル)posted with カエレバ樹 なつみ 白泉社 2011-12-05 Amazon楽天市場ハリーとキティ(花鹿のパパとママ)の話とかねえ・・・大好物ですよ、親世代話。次の巻で最後らしいです。最後は立人が主人公だとか。その前にノエイの話が(少なくとも)あるハズ。個人的にはネタがあるなら全部出し切って欲しいですねー。五巻くらいになってもいいので。・・・ていうか、NHKで特別編のアニメ化とか...

  •  0
  •  0

■(笑)

No image

TVアニメ TIGER&BUNNY オリジナルサウンドトラックposted with カエレバ池 頼広 ランティス 2011-10-19 Amazon楽天市場14話でB.T.Bが唄って踊ったとされる歌が収録されたサントラです。...

  •  0
  •  0

■ワンピース (マンガ) | な、泣けた・・・。

No image

『ワンピース』の55巻と56巻をまとめて読みました。ボンちゃん、最高……!!!(〒_〒)アラバスタの時も笑えて泣けましたが、今回は同行が長い期間だった所為か、内容が濃くて余計に笑えて泣けたぁ。なんつー強烈なキャラなんだろう。外見もアレですが、中身が素敵過ぎます。アラバスタ編で変身能力を使って動乱の引き金を引いた時は、地味に強く嫌なキャラだなと思った筈なんですが(笑)。これ、動きと声と音と音楽のついたアニメで見た...

  •  0
  •  0

■声の違和感

No image

今週のTVアニメ「花咲ける青少年」でカールの家にいた執事?の声が顔と合ってないなぁ(高い・・・というか、若い)と思ってひとつ思い出しました。ひとつ前の話で出てきたナジェイラの母親の声。美人過ぎてびっくりしました!(笑)。いかにも脇役という感じで描かれている顔なのに、声が超美人系って。何故あの配役??ナジェイラといい、声に驚かされる親子キャラだなぁ(笑)。...

  •  0
  •  0

■アニメ「花咲ける青少年」第14話 感想

No image

第14話「ぬくもり」思い出せる順番に簡単感想(主に声優さん絡み)。カール・・・・・・なんかカッコいい!原作で見ていた時よりもずっと男前な感じがするのは(笑)、福山潤さんの声のトーンと演技の仕方かもしれない。漫画では残念ながらハマらなかったカールですが、アニメではなんだか「これからこの人どう絡むんだろ?」とわくわくする感じだなぁ。↑展開知ってるくせに(笑)。...

  •  0
  •  0

■アニメ「花咲ける青少年」

No image

アニメ最新話でようやくカール(福山潤さん)が出てきました!アニメではかなり前にちらっと出てきましたが(原作では出てこない)、それにしても久々。カールの福山さんは低音です。基本クールでスラッとして無様なとこを人に見せないキャラなので(お約束で花鹿にだけはそうじゃなくなるんですけど/笑)、いい声で演じてらっしゃいました!格好良かったぁ。...

  •  0
  •  0

■アニメ 花咲ける青少年 | 嗚呼色々なところが省かれてゆく・・・。

No image

TVアニメ「花咲ける青少年」のマハティ、声はルマティと兼任で浪川さんでした。ま~ネタバレしまくりだから今更ですね。同じでいいんだ(笑)。というか、マハティ編にあの大好きな休暇話が組み込まれてしまったが故に省略がスゴくて泣けました・・・。あ~あんなセリフやあんなやりとりがなくなってる~!!!(><;)それはもう細かく細かく削られていて、段々と切なくなりました。...

  •  0
  •  0

■アニメ 花咲ける青少年 | あわわ。(|||_|||)

No image

「花咲ける青少年」の最新話。←このDVDには確か収録されてない話です。ご注意。予告編でユージィンが浴衣を着ていた時点で色々と改変されてるんだろうなぁとは思ってましたが、いや~・・・・・・立人が立人がっ。(>_...

  •  0
  •  0

■TVアニメ「花咲ける青少年」第1話 感想

No image

NHKで放送が始まったアニメ「花咲ける青少年」の第一話を見ました。■画■思っていたよりも崩れ率が高かったです(苦笑)。が、色が鮮やかで華やかな感じが凄く作品に合っているなぁと思いました。週一(多分三ヶ月毎くらいにちょこっと休みが入ると思いますが)放映のテレビアニメだし、映画やOVAでもないし・・・いやまぁ第一話であることを考えると不安がないわけでもないですが(どっちだ/笑)、個人的にはOKな範囲かなぁと。■OP■樹先生...

  •  0
  •  0

■晴天なり。シリーズ 「愛していると言ってくれ。」

No image

森久保祥太郎さんと千葉進歩さんがメインのドラマCDです。原作は漫画。別にBL作品ではないんだけれどここだけ男同士の話で、かつ、これだけ(多分)ドラマCDになっているのでいわゆるBLCD扱いになってると思われます。で。このドラマ(というか元々原作の漫画でも)での私のツボはというと・・・↓...

  •  0
  •  0